この記事は、
・まだ Oculus Quest 2 を持っていなくて、
・購入を検討してる人
向けに書いてます。

「最低これだけあれば、Oculus Quest 2 はじめられるよっ!」
ちなみに私は、「The Thrill of the Fight」(¥990)これをやりたいだけなのだ!
そういう視点で調べてみました。
Oculus Quest 2を購入する人【最低限必要なもの】
・Oculus Quest 2(本体)
・スマホ
・Wi-Fi環境
・Facebookアカウント
Oculus Quest 2(本体)
✔ PCはいらない?
PCはいらないの?って思って調べてみると、
最低限「Oculus Quest 2」をはじめるならPCはいりません。
アプリを買うのも、
・「Oculus Quest 2」本体起動して直接ダウンロード
・「スマホのアプリ」からダウンロード
します。もちろんPCからOculusのサイト(https://www.oculus.com/)で買うこともできます。
ちなみにアプリは無料版もたくさんありますね。
「まずはこのアプリから」から探してもいいかもですね。
PC版のVRゲームを楽しみたい人は、PCに接続できます。
オプションアクセサリーが必要で、「Oculus Link」と言います。
必要最低限ではないので、ここでは割愛します。
✔ 64GBと256GBどっち?
アプリ1本がだいたい1~5GBということなので、64GBで十分そう。
すでに遊びたいアプリが複数あって決まっている強者は256GBの方で。
✔ メガネしたまま大丈夫?
専用の「レンズと眼鏡の間に隙間を作るためのスペーサー」が同梱されています。
スマホ
iOS端末かAndroid端末どちらでも大丈夫。
Oculus Quest 2(本体)とはBluetoothで接続します。
ペアリングが済んだら,以降は基本的にQuest 2側で操作します。
Wi-Fi環境
有線では接続できません。必ずWi-Fiが必要です。
Facebookアカウント
Facebookのアカウントで登録し、ゲーム用のOculusアカウントを作る流れ。
Facebookアカウントが必要です。
✔ Facebookアカウントが無い
Facebookアカウントどうすれば作れるの?
自分の名前など個人情報を入力し、登録すればOK。
(※ 利用規約により13歳未満はアカウントを作成できません。)
メールアドレスまたは携帯電話番号が必要。
✔ 身バレしたくない
大丈夫。FacebookアカウントとOculus(ゲーム)アカウントの名前は別々にしても良い。
スマホのアプリから設定します。
「プライバシー設定」で各種設定が可能。
ユーザー名とメールアドレスの設定や,プライバシーに関する設定,Oculusのアプリストアで使用する暗証番号や決済方法(※クレジットカードまたはPayPalでの支払いを選べる)の指定が出来る。
Facebookとは別のメールアドレスをOculus側に指定したり,別の決済手段を使うことも可能。
以上、ここまで『Oculus Quest 2を購入する人【最低限必要なもの】』でした。
\ どこから買うのがお得なのか /
「Oculus Quest(オキュラスクエスト)2」をなるべく簡単・お得に購入する方法【オススメの買い方】