うちのネコのごはんについて、基本的な方針
成長期を過ぎた8才で、美味しく、健康的な食事を提供したい。
『リスク分散』の考えにしたがって、
「主食」と「トッピング」を用意
さらに主食も数種類、
トッピングも数種類用意。
組合せると、かなりの数のレパートリーができるし、
飽きさせない工夫にもなる。
なによりも、猫が美味しく食べてくれる。
健康なのは、食べ物の成分だけが理由ではない!?
メーカーの、高級自然食フードを食べさせた実験結果はどうなんだろう?
「ごはん」だけでなく、「おもちゃ」や、「生活環境」が良いから、
『ストレス』が少ないから健康という見方もできる。
一概に「食べ物だけ」が健康の要因とするのはいかがなものか
それよりも、栄養の『偏り』がいけないのでは、、、
いろんなフードを試したいのに、、、、(提案)
激安大量パックの商品は、
うちの猫が食べてくれるかどうか、わからないのに、
いくらお安いとはいえ
いきなりこんな大量のものを買うことを躊躇してしまう。
【提案】
少量の味見サイズを販売するか、
試供品を配るかしたら良いと思う
うちの猫は今んところ元気で、医者いらずだ