【瞑想日記】更新中!

積み上げても無くならないもの【アルツハイマー病の元バレリーナ】

積み上げても無くならないもの【アルツハイマー病の元バレリーナ】

こんにちは、ハチ@夢中です

 

少し前に拡散された動画なのですが、
多くの人が目にしてるかもしれません。

 

YouTubeのオススメに頻繁に出てきてたのですが、
今やっと見ました。

 

いやーなんかもう震えましたね。

 

アルツハイマー病の元バレリーナなんですが、
白鳥の湖を聞くと踊り出すという、
これがホントに美しい動きなんですよ。

これです。

 

 

「積み上げたものが一瞬で崩れ去るこの世界」においても、無くならないもの

積み上げたものが一瞬で崩れ去るのが、
この世界の理(ことわり)だと思っていて、

 

たとえば、
モノとかお金とか、

何か自分のうっかりミスや勘違い、
あと、無知などによって、

一瞬で無くなることってあるよなって。

 

 

人間関係もそうです。

あんなに親しかった人と突然、、、みたいな。

 

受け入れがたいけど、現実。

自分の意図とは無関係に崩れ去っていく。

【#理由は後付け】~自由意志なんて無い!?

 

地位や名誉なんかもそうで、
たった一言の発言で、、、

 

最近あったな、

有名飲食店のマーケティング担当が講師で呼ばれて、
講義内で、
「田舎から出てきた生娘を○ャ○漬けにする作戦」みたいな発言をして、
世間から非難を浴び、結局マーケティングに失敗するという事例。

 

そんな「積み上げたものが一瞬で崩れ去る世界」において、
何が出来るかというと、

 

どのみち、今できることしか出来ないので、
「夢中になる」しかないのでは、
と思っていたのですが、

【#「今できること」しか出来ない】~一度つながった『縁』は切れない。

 

この動画を見て、

 

夢中の体験って「積み上がるんだ」
ということが分かりました。

 

夢中で取り組んだものって、
身体に染みついているんだなって。

 

病気になっても、
コミュニケーションがとりづらくなっても、

こうやって、体験は伝わるんだなと。

 

その人にとって大切なものだけが残るんだなと。

 

積み上がるもの、

それは「体験」でした。

 

知識とか、単なる記憶ではないですよね。
ことばは忘れてしまっていますからね。

 

 

人間関係も一瞬で無くなる
知識も一瞬で無くなる

積み上げたものが一瞬で崩れ去る世界で

 

無くならない「夢中の体験」です。

 

 

夢中でいるときの
獲れる情報量ってエグいんですよね。

濃密です。

 

だから記憶されやすく、
再現されやすいのかなと思っています。

 

はじめての方向けに「夢中になる」って何?をまとめてみた

 

~ ごあいさつ ~ ハチ@夢中

瞑想やってます。日記書いてます。 ウソかホントか、よく分からない話を読んでくれてありがとう。自分が「認知した世界」を少しづつ書き溜めてます。 (♪素敵なものが欲しいけど あんまり売ってないから 好きな歌を歌う 『JAM』THE YELLOW MONKEY) 自分の頭の中を覗かれるようで恥ずかしいけど、公開します。(後悔しません!) 「ここが違うよ!」「それは分かる」「合ってるよ!」何でもご意見・ご感想頂けると嬉し いです。(難しいことは分かりませんw)