うちのオス猫はカリカリを一粒ずつ食べる。
味わってんのか、選んでるのか、本人じゃないので分からないけど、、、
目次
昔、子供のころよく言われたのが、
「TVを見ながら食べるのはやめなさい」だった。
行儀が悪いからだと、、、
でも違った。
「道徳」とか「礼儀作法」とか、そういうことでは “無かった” 。
食事にしてもなんにしても、「意識はとにかく(内)に向けろ!」ということだったんだ。
▶【#意識の向き】~(外)向きか(内)向きか、それが問題だ。
「米粒を一つ残さず食べなさい」も、
作ってくれたお百姓さんに感謝して、、、なんていう ”道徳的なことじゃなく” て、
「意識を(内)に」、という本質があったんだ。
そもそも感謝なんて、形式的なことじゃなくて、”してしまう” もの。
意識が内を向いていたら、「認知が密」になって、気付いてしまうものなのだ。
その結果、感謝 “してしまう” のだ。
「TVを、、、」って言ってた本人も、、、
今では、口いっぱいに食べ物を詰めると、無意識でTVに顔を向けて、自動で咀嚼をしている。意識はTVを向いている。
「味してる?」