【瞑想日記】更新中!

情報を得ようと、YouTubeをイヤフォンで聞きながら思ったこと、、

情報を得ようと、YouTubeをイヤフォンで聞きながら思ったこと、、

情報を得ようと、YouTubeをイヤフォンで聞きながら思ったこと、、

 

入ってくる「情報(音)」と「わたし」を切り離そう(≠)と試みた。

、、これではダメなんだ。。

 

「聴覚」を遮断したとしても、それは “一時” のことで、「現象」は絶えず浴びせられてる。

ずっと遮断することは不可能。

 

意思は続かない。「慣れる・飽きる」があるから。

気付くと再び、「現象(情報・音)」に “飲み込まれる” 。

 

 

「許容」してみる。

「意味」を取ろうとしない。ただの音だ。

スルーする。

「あーなんか流れてんなぁ。。」

 

 

このときの『在り方』の “感じ” の違い。

ことばでは説明しづらい。。

 

「抵抗」と「許容」

「STOP」と「スルー」

「狭い」と「広い」(「認知世界」の広さ

「もう頭がいっぱいだよぅ。。」と「既視(聴)感。あーそのことね。知ってる」

(細かい詳細がどうとかは分からないけど、上位概念を知ってる感じ)

、、、

 

後者の “感じ” で居ると、楽。

前者だと、ずっと頑張ってる感じ。ストレス。続かない。

 

~ ごあいさつ ~ ハチ@夢中

瞑想やってます。日記書いてます。 ウソかホントか、よく分からない話を読んでくれてありがとう。自分が「認知した世界」を少しづつ書き溜めてます。 (♪素敵なものが欲しいけど あんまり売ってないから 好きな歌を歌う 『JAM』THE YELLOW MONKEY) 自分の頭の中を覗かれるようで恥ずかしいけど、公開します。(後悔しません!) 「ここが違うよ!」「それは分かる」「合ってるよ!」何でもご意見・ご感想頂けると嬉し いです。(難しいことは分かりませんw)