【瞑想日記】更新中!

【「自我」の肥大】が「ピラミッド構造」の始まり~「人が人の上に在る」しくみ解説~

【「自我」の肥大】が「ピラミッド構造」の始まり~「人が人の上に在る」しくみ解説~

「自我」が肥大したとき、人を見下す

人を見下す≒「ピラミッド構造」の始まり

【「自我」の肥大】が「ピラミッド構造」の始まり

 

【結論!】

「わたし」は無限小の点「・」である。としたとき、それ(「ピラミッド構造」)は存在しない。

「わたし」が、「(外)の現象」とは、限りなく「無関係」で、「独立した存在」であるから。

 

以下、この説明をしていく。

 

良い・悪いの、道徳的な話ではない。

ただ、「しくみ」を記す。

 

無限小である「わたし」、とは別に「認知領域」を拡大する

“すべて” は「観察対象」。 “気付く” ための「サイン」。

「わたし」が無限小の点「・」でピタッと止まってるからこそ、外の現象をちゃんと「観れる」。

 

「わたし」が無限小の点「・」であるから、解決すべき「苦しみ・問題」が無い。

「頭痛(感覚)」も(外)で起きてる現象の一つ。

「いらつき(感情)」も。もちろん「(思考)」も。

 

(複雑に絡む)何かに勝手に「反応」してるだけ。。

 

起きてる現象に「優劣・比較」は無い。「分別」が無い。

「他人ごと」は、 “一律で” 「他人ごと」。。

ぜんぶ “一律・公平” で「観れる」から、「認知が偏らない」。「満遍なく認知できる」。

「盲点が発生しない」。

包含・許容する。

♪ 髭伸びても気にしない

 

ぜんぶ「わたし」とは無関係。取り扱う必要が無い。

「外の現象」に巻き込まれない。

♪ 理屈も法律も通さない 誰の声も届かない 友達も恋人も入れない

 

「すべきこと」が無い。何をしてもいいし、しなくてもいい。

でもエネルギーが在るから、何かしよう。というだけ。

そうやって初めて動く。

ほんとうの欲求で。

 

絶対「安心・安全」で在れる。

今のままでの自分でOKとなる。

 

そうやってずっと “無限小の点” である「わたし」に向いていると、「認知が密」になる。

そうすると、比例するかのように、「認知領域」が拡大していく。

その広い「認知領域」に浸っていると、「意識が(外)向き」になり、「自我」が肥大していく。

それに気付いて、「意識を(内)向き」にする。

ずっとその繰り返し。

偏って、解消して、また偏って、解消して、、

 

~ ごあいさつ ~ ハチ@夢中

瞑想やってます。日記書いてます。 ウソかホントか、よく分からない話を読んでくれてありがとう。自分が「認知した世界」を少しづつ書き溜めてます。 (♪素敵なものが欲しいけど あんまり売ってないから 好きな歌を歌う 『JAM』THE YELLOW MONKEY) 自分の頭の中を覗かれるようで恥ずかしいけど、公開します。(後悔しません!) 「ここが違うよ!」「それは分かる」「合ってるよ!」何でもご意見・ご感想頂けると嬉し いです。(難しいことは分かりませんw)