記事一覧
- ネコ
- 夢中で在る
- 【在り方リスト】~無数の『在り方』の中から、愛すべきその存在を、くっきり・はっきりさせるために~
- 【すべての「認知」は一律で(愛しき)ク〇💩である】~キレイも汚いも無い!
- 【#○○(す)べき】~「やるべきこと」は『減らす』方向へ。。
- 【#さとった状態】~「妄想全開!」w
- 【#「今できること」しか出来ない】~一度つながった『縁』は切れない。
- 【#緊張・拮抗】~夢中、ゾーン、フロー、さとり、、の「鍵」
- 【#今に在る】~『今在る』ことだけで「良し(OK)」として、それ以外は「おまけ」とする。
- 『緊張・拮抗』状態が、力(エネルギー)の内在のポイント?
- いつでも「夢中」の状態に入れるよう、日々やってること。。。
- もう、自分が「夢中になれること」を探すのはやめましょう
- 釣り #short
- 夢中の建築家には勝てないと思った話し
- 【物理的な認知】と【情報的な認知】~「ゴミ箱シュート」と「階段にやさしく」~ #short
- 「想いの強さ」によって影響を及ぼす「度合」が違う #short
- 夢中の唯一の弱点
- 夢中になると無くなるもの
- 日常ずっと夢中で居ることは可能か?
- なぜ夢中になると、関係性が変わるのか?
- 食事で夢中になる。そして気付いた「箸」の意味
- 夢中になろうとすると、夢中になれない
- 普段しないウォーキングで、夢中になれるか試してみた
- 影響を及ぼせるのは、、、 夢中になることだけ
- 抽象思考
- 『時間は存在しない』というのは、「仏教」も「科学」も「哲学」もよく知らない私でも、「体験」で分かる。
- 「分かる」と「知る(理解する)」の違い。
- 【#読書】~「抜け・漏れ」が出ないよう、ゆっくり読む
- 【#一人】~「夢中」になってるときは、いつも「一人」だ。
- 【#認知領域】= 今この瞬間の『わたし』。「許容する」「包含する」
- 【#観る】~「他人ごと」なのか、「自分ごと」なのか。。
- 【#慣れ】~「飽きた・慣れた」は、意識のゆらぎの中で、偏りすぎたサイン
- 【#ゆらぎ】~さまよう意識
- 【#プロレス】~この世界をどう観るか?
- 【#因果が逆】~『在り方』→「認知」→「選択」→「行動」の順。
- 【#「時間」は存在しない】~『時間なんて無い』とした方が、辻褄が合うことが多いし、 なにより、自分にとって都合が良い。
- 【#新しい問題解決法】~「問題」を「問題としなくなる」。相対的に。
- 【#競争世界】~「生き方」の選択
- 「思考」の「起点」 #瞑想日記
- 【#分別】~「比較」・「判断」・「優劣」、、してしまう。。
- 【#『在り方』(在りよう)】~「価値観」であり、「判断基準」であり、「認知のフィルター」であり、「マインド」であり…
- 【#認知を「外す」】~頭から離したいのに、離れない、、
- 【#認知の密度】~「気付ける!」って素晴らしい!!
- 【#脳の機能】~「思考」は「わたし」ではない。。
- 【#偏り】~「偏り」にいち早く気付き、解消する方へいく。
- 【#ほんとうの欲求】~どう『在りたい』か。。。
- 【#意識の向き】~(外)向きか(内)向きか、それが問題だ。
- 【#安心・安全が土台】~『安心・安全』だけを抱えて生きていく。
- 【#脳の可塑性】~ゆっくりと、知らないあいだに繋がってる。。
- 「思考の無い世界」~考えたら問題は解決するのか? #short
- 【#認知の盲点】~消すことはできない。必ず付いて回る(恐怖)
- 【#止まる】~「とまる」・「やめる」・「とめる」、、
- 【#理由は後付け】~自由意志なんて無い!?
- 【#利己的】~「自分の問題」だけを解決してればいい。。
- ”さとり”は「知識」や「理解」から至ることは可能か?
- 本当に大事なときのために、、、自己訓練。
- 「みかん集中法」も"リアリティ"が鍵!?
- 人生に「妥協」はいらない~競争してるふりをしろ~
- 「自信を無くす方法」が分かったよ~無くなれ自信、永遠に~
- 縁起を感じてみる【体調・調子】 #short
- 認知が浅い者どうしの会話って、、、 #short
- 自分を高く見積もらないし、低くも見積もらない #short
- オシムは得点者よりも、囮になった選手を褒める
- ノッポさんでドーパミンを出す #short
- 『縁起』は「演技」か「プロレス」か #short
- 意識は止まれない #short
- 「たまたま」ってのをもっと多めに見積もる #short
- 「世間体」とか「常識」とか #short
- 人生変えるなら「行動(「ことば」や「思考」)」よりも「○○」が先
- 結局、「縁」でしか生きれない
- 今更ながら、、、『夢中』で良いのか?
- 『しあわせ』2つの勘違い
- 感情は増幅できる
- 「宇宙人がいるかいないか問題」に終止符を打った抽象度高い科学者の考え
- 自分の人生に本気になれないなら、自分の身体に想いを馳せてみる
- 「表」の認知と「裏」の認知
- ぐったり寝たきりが起き上がるまで ※個人の感想・実感です
- 想いをはせてみると、人生が変化する
- いつもは自分がしないことを選択してみる
- ただ「やり方を変える」という抽象思考で良いのかもしれない
- 日常の気づき
- 【深掘り】なんで「結果なんか知らね」なのか?
- 【因果逆転!】世間には、「明るい振る舞いをしている人」がいる。 その人たちは、「苦しみ・問題」を抱えてないのだろうか?(いいなぁ。。うらやましい。。)
- 【結果なんか知らね!】~やってる最中に「結果」なんか考えるバカがいるかよっ!
- 【長い時間軸で観る】~今、ほんとうに「どん底」かどうか、、怪しいと思った方がいい。。「WBC」「1勝9敗」「1クールの、、」
- 【「自我」の肥大】が「ピラミッド構造」の始まり~「人が人の上に在る」しくみ解説~
- 情報を得ようと、YouTubeをイヤフォンで聞きながら思ったこと、、
- わたしは小学生のころ「一度死んでいる」。。
- 「やれることが "一つ" 」になったのは、良いことだ。
- 「科学的」って何なん?なんで100%じゃないんだ?!
- 「3の倍数」だけでなく、「1」も「2」も、「1.00001、、、」も。。ぜんぶだ。
- 映画『コンフィデンスマンJP英雄編』をAmazonプライムvideoで観て、気分を変えようと思った。。
- 空海は分かってたんじゃないかなぁ。。「自分の死後、何百年、いや千年を超えてもなお、『影響力』を及ぼす」ことを。
- 「天気に気分を左右され易いなぁ」、、、 ~「気分」は自己解決できる
- 「かまけてる?」。。何に?。。
- ステルス、くせ者、影の者。。。「慣れ」
- 人生は、「。。のようなもの。。のようなもの。。のようなもの。。∞」
- 「わたし」とは、意識の置き所、その配分?
- 三笘のゴーール!「こうやって短期間でも無名から有名になっていくんだね。」【謙虚】【認知の広さ】【「見る」と「観る」】
- 【条件をすり替えた?!】最近ムカつく奴が一人いる。~「(もしも、)俺だったら、、、」?
- 【読書感想】「食えなんだら 食うな」~題名がすべて。。
- うちのオス猫はカリカリを一粒ずつ食べる。~「味してる?」
- 映画の批評に憤慨!?~世界はもっと広いんだ。
- なぜ「日本人」は "感情を出さない" のが「美徳」とされてきたのだろう?
- 生きてれば偏る。生きるということは、「偏りを表す」ということ。
- ちゅ~るは小分けで与えてますか?
- 「ミニマリスト」は "なる" ものではなく、"なってしまう" もの
- 予備校講師から教わった「『educate(教育する)』の語源、知ってる?」~ほんとうの欲求で生きないと、そりゃしんどいわな。
- 車は「ガソリン」。人間は「希望」???
- 【230113】相撲で「黒」を身に付けるのは、「何物にも染まらない」という意味があるらしい。。。
- 猫の「たまたま」と、『この世界の見方』のはなし。
- ソーセージマフィンに勝った朝。どん兵衛に負けた夜。
- あらためて宮本武蔵の名言を見たら震えた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 今、「こんなことやってて大丈夫だろうか?」「もっと他にやるべきことがあるんじゃないか?」そう思ったときの対処法。
- 価値観なんてもんは、、、 #short
- 積み上げても無くならないもの【アルツハイマー病の元バレリーナ】
- 悪いことしたら全部自分に帰ってくる!?~悪いことをしない理由~
- ブサイクと美女が付き合うしくみ
- 【脳の可塑性】毎日の繰り返しで自分を変えることができる
- 瞑想日記
- 【#瞑想日記】2023年04月~
- 【#瞑想日記】2023年03月~
- 【#「さとり」は一瞬】~「!」「!」「!」、、、「気付き」の連続。
- 【#わたし・自我】~「わたし」とは無限小の「点・」。これを解決しないで、いつやるのか?
- 【#瞑想日記】2023年02月~
- 【#瞑想日記】2023年 01月 ~
- さとった人は、自然に(自動で)やってるんだろうな…
- 実感するの、割りと早かったな(嬉)
- 「考えるな、感じろ」(改)
- 「920時間」で ”一生もの” が手に入る!?
- さとった状態【※妄想含む】
- 【大前提】私にとって”さとり”の位置づけ
- 【注)完全自己流】「今に在る」ために具体的に実践していること。
- 「病気」や「事故」の原因の、ほとんどは、『自我』?
- 【※ネタバレ的】「大いなる存在」とは何なのか?~とりとめもない考察~
- 実践の書?『超シンプルなさとり方』を読んだファースト・インプレッション
- 意識は止まれない #short
- 『縁起』を起点にしたら、あらゆることから解放された話